夏のお弁当&彩り 野上優佳子 まちかど情報室 8月24日31日

弁当 料理

夏のお弁当

2021年8月24日のまちかど情報室のテーマは”手軽においしく!夏のお弁当作り”でした。

この時期 ちょっとした工夫でお弁当を美味しく作るコツを教えてくれたのは、料理研究家 野上優佳子8月24日さん。

野上さんはお弁当作りのスペシャリストとして、すぐ役立つレシピを書籍やネットなどで伝えています。

いつものおかずに、ほんのちょっと手間を加えるだけで、夏にぴったりなお弁当になります。

豚肉のしょうが焼き

まずはおかず作り。夏バテ防止にもってこいの豚肉のしょうが焼き。

これにあるものを加えると、ちょっとした変化が訪れます。

まずはしょうが焼きの調味料といえば、しょうゆ、みりん、おろししょうがです。

薄力粉をつけて焼いた豚薄切り肉に、タレをからめます。

しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1.5
しょうが 小さじ1

さっぱりさせるために酢を入れます。

酢 大さじ1

ひと手間酢を入れます。酢を入れると、脂っこさが和らいで、酸味も加わって、さっぱりとした味わいになります。

他にも入れるものがあります。

弁当でおなじみの鶏の照り焼き、サバの味噌煮は、お酢を加えると風味が良くなって、さらにさっぱり美味しくいただけます。

続いて副菜。

ほうれん草のおひたし

鉄分など栄養豊富なほうれん草を使ったおひたし。作りやすいおかずの一つではあります。

茹でた野菜は水分を多く含んでいます。

風味が落ちないように、ゆでた後にしっかりしぼって、水気をしっかり取ることが大事です。

切った後は断面が増えるので、そこから水が出やすくなります。

ひと手間かけてその汁気をきっちり減らす。切った後も、キッチンペーパーでしっかりと水気を切ります。

さらに 一工夫。乾物を上手に使います。

汁気も吸ってくれて、さらに風味をあげてくれます。

すりごま、かつおぶし、塩昆布、きざみ海苔など、乾燥した食材を混ぜ込んでいきます。

味を付け、すりごまで和える。

お弁当で、おかずから水分が出にくくなるように吸わせた上で、味も美味しくしてしまうということです。

達人おすすめは食欲が落ちやすい夏でも飲みやすいスープです。

トマトの冷製スープ

簡単にできます。火を使わずにできるレシピなので、野菜を細かく刻んで、そのまま具として食べます。

材料はトマトジュースやみじん切りにした野菜、そしてパン粉。

トマトジュース
セロリ
たまねぎ
きゅうり
ピーマン

レモン
オリーブ油
パン粉

ここで登場するのはスープジャー。スープジャーで直接作ります。スープジャーに直接入れるだけです。

①氷を入れる
②みじん切りにした野菜を入れる
③トマトジュースを入れる
④からいりしたパン粉でとろみを
⑤レモンをしぼる

材料を入れて混ぜるだけです。

栄養たっぷり冷製スープの出来上がりです。

パンなどと合わせれば、弁当としても使えます。

暑いので、あまり無理せずに、本当にシンプルなメニューで、さっぱりしたおかずを入れて、元気に夏を乗り切ってください。

温かいお弁当に盛り付けてしまうと、フタをした時、蒸気がこもって、傷みやすくなるので、ご注意ください。

お弁当に彩り

2021年8月31日のまちかど情報室のテーマは”お弁当作り 手軽に彩りを”でした。お弁当で簡単に彩りを豊かにする技を教えてくれたのは、今回も料理研究家 野上優佳子さん。

朝忙しい時にあれこれ凝ったり、時間をかけるのもなんなので、シンプルにあまり手間をかけずに、でも彩りよくお弁当が作れたらいいと思います。

例えば、シンプルですが、彩りをよく見せるちょっとした技が使われているお弁当。

赤黄緑白茶(黒)5色そろえる

色の割合は気にせず、とりあえずお弁当の中に5色入っていたら美味しく見えます。

パプリカや鮭などの赤みのある色、卵焼きなどの黄色、ピーマンの緑、しいたけの茶色、ご飯の白、これで5色。

少なくともこの5色そろえると、彩りが程よくばらけて、より美味しく見えます。

ただ毎回5色用意するのは大変です。ちょっとしたものを加えて色味をさすだけで、お弁当は彩りが良くなります。

特に赤と黒はすごく強い色なので、赤なら糸唐辛子をパラパラとかけたり、黒ならご飯にゴマをかける。こうしたことだけでも、簡単に彩りを加えることができます。

カラフルなうずらの卵

さらに食材そのものに色を加えて彩りをアップさせる技もあります。

市販のうずらの卵の水煮。元々白ですが、簡単に鮮やかな色付けができます。

まずは定番の茶色の卵。めんつゆにつけるだけでできます。

紅生姜の汁につければ、赤みのある色。

黄色はカレー粉とすし酢と水を混ぜて温めたものにつけておきます。

全て半日ほど漬けるだけで、 きれいに色がつきます。

うずらの卵は小さいので隙間埋めにもなるし、ミニトマトだけだと飽きたな、色が寂しいなと思った時に入れると、お弁当が華やかになっていいんじゃないでしょうか。

彩り野菜を肉で巻く

さらに肉でも彩りを豊かにできます。

色味の良い野菜を巻くと、彩りの華やかなおかずに変身します。

豚の薄切り肉を使うと火が通りやすいので、お弁当に向いています。

巻く野菜ですが、にんじんやさつまいもなど、火の通りにくいものは千切りに、いんげんやオクラ、アスパラガスはそのままで大丈夫です。

後はしっかりと焼くだけ。塩やポン酢などで味付けすると美味しいです。

断面を見せると、鮮やかで食欲を増しそうです。

冷蔵庫に入っている野菜やチーズなどを活用してもいいです。

 

彩りよくというとハードルが高くて難しいような感じがしますが、ちょっと色を足してあげたらいいか、ぐらいの気持ちで作って食べて頂けたらいいと思います。

 

水煮を作ることができない人にとってはさらにいい方法があります。

ズッキーニは皮と身の色が違います。これで2色。

ご飯と卵とかで2色作って、野菜で皮と身が違う色をつけるとプラス2色になります。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました