花粉症で咳が止まらないとき 喘息との関係 咳止めの薬は?

花粉症の咳 家庭の医学

花粉症の咳

 

花粉症で咳が止まらないときには、どんなことが考えられ、どんなことに注意する必要があるのでしょうか。

花粉症と喘息にはどんな関係があるのでしょうか。

花粉症の咳止めにはどんな薬が有効なのでしょうか。

 

スポンサーリンク

花粉症で咳が止まらないとき

 

咳が長い間治まらない場合、咳喘息かもしれません。咳喘息では炎症で気道が狭くなって刺激に対して敏感になり、咳が出ます。

花粉だけでなくホコリやダニなどのハウスダスト、ペットの毛などでも咳が出ます。アレルギー反応で気道に炎症を起こすためです。

咳喘息では喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)はありません。発熱や痰もほとんどありません。

夜中に激しい咳が出たり寒暖の差やタバコで咳が出やすくなります。喉がイガイガすることもあります。

咳喘息の30%が喘息に移行すると言われているので、早めの治療が大切です。

咳喘息に風邪薬や抗生物質、咳止めはほとんど効果がありません。気管支拡張薬が有効です。

 

花粉症の咳と喘息の関係

 

花粉で鼻にアレルギー性の炎症ができると、炎症細胞の活性化は鼻だけにとどまらず気管支にも及びます。

アレルギー性鼻炎でも気管支喘息でも、鼻と気管支の両方で炎症細胞の活性化が起こっていると示唆されています。

花粉症で鼻と目の症状に加えて、咳や気管支にも違和感が出てきたときは、気管支にもアレルギー性の炎症が起きてきたと考えられます。

気管支にも炎症が広がっている場合は、喘息の治療に使う吸入ステロイド薬を併用することが必要です。

喘息にならないうちにお医者さんに診てもらいましょう。

 

花粉症の咳止めの薬

 

花粉症の咳を緩和するには薬に頼る前にセルフケアが大切です。

・加湿器で部屋の湿度を保つ
・横になるときは気道が圧迫されて狭くならないような体勢を取る
・外出時には喉が乾燥しないようにマスクを着用する
・水分補給をしたり、のど飴を舐めたりして喉を潤す

 

症状が治まらなくて、医者に診てもらうほどでもないと思う場合は、それぞれの薬の効能や副作用をしっかり理解した上で市販薬を利用するのも選択肢かもしれません。

スポンサーリンク

花粉症の咳に有効な市販薬の成分と添付文書pdfのURLをあげておきます。参考にしてください。

アストフィリンS

ジプロフィリン:気管支拡張剤 気管支喘息、喘息性(様)気管支炎に効きます。

ノスカピン:鎮咳剤 咳中枢の興奮を鎮めて咳を止めます。気管支の痙攣収縮を抑え、咳を和らげ呼吸を楽にします。気管支炎、痰の少ない空咳向きです。

ジフェンヒドラミン塩酸塩: 抗ヒスタミン剤 くしゃみ、鼻水、痒みなどのアレルギー症状に有効です。鼻炎の症状を抑えます。眠気、口の渇きがあります。

添付文書 =>  http://www.eisai.jp/api/data/di_otc/28106418/pi.pdf

ミルコデ錠

テオフィリン:気管支拡張剤 喘息や気管支炎に効果があります。

dl-メチルエフェドリン塩酸塩: 鎮咳剤 気管を広げて咳を止めます。

グアイフェネシン:鎮咳去痰剤 咳中枢の興奮を鎮めて咳を止めます。気管支の分泌物を増やして痰の粘りをとり、痰を吐き出しやすくします。

3種類の生薬エキス 痰を薄めて出しやすくします。

添付文書 =>  http://search.sato-seiyaku.co.jp/pdf/mircode_tablets_20160223.pdf

アスクロン

メトキシフェナミン塩酸塩:気管支拡張剤 喘息や気管支炎などの喘鳴に効きます。

ノスカピン → 上記

グアヤコールスルホン酸カリウム:鎮咳去痰剤 気道分泌を促進して、喉にからんだ痰を柔らかくして、出しやすくします。

マレイン酸カルビノキサミン 抗ヒスタミン作用により、咳を鎮めます。アレルギー性鼻炎などの上気道炎に伴うくしゃみ、鼻水、鼻づまりに効果があります。

カンゾウ粗エキス 痰の排出をスムーズにします。

無水カフェイン 中枢に作用して他の成分の働きを助けます。

添付文書 => http://www.catalog-taisho.com/pdf_product/00231_Explanation1.pdf

 

まとめ

 

花粉症で咳が止まらないときは咳喘息の可能性があります。

鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状がみられる場合は、安易に咳止めなどの薬に頼らない方がいいでしょう。

アレルゲンの花粉やハウスダスト等を吸い込まないようにして、なるべくアレルギーを起こさないようにしましょう。

喉が乾燥しないようにすることも大切です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました