花粉症で咳が出る あるいはひどいとき たん(痰)も出るとき

花粉症で咳と痰家庭の医学

花粉症で咳と痰

 

花粉症で咳が出る、咳がひどいのはどういう状態か?

花粉症で咳の他に痰(たん)が出ることはあるか?

これらの疑問を解決しましょう。

 

スポンサーリンク

花粉症で咳が出る

 

まずは、くしゃみと咳の違いをはっきりさせておきましょう。

くしゃみ鼻の粘膜についた異物(花粉症の場合は花粉)を取り除こうとする生体の反射的な反応のことです。

気管や気管支についた異物を取り除こうとする反射的な反応のことです。

花粉症のようなアレルギー性鼻炎では、くしゃみが連続的に出るのが特徴です。

花粉症でくしゃみが出る場合は、通常の花粉症対策を行えばよいでしょう。

花粉を吸い込まないことと、喉を潤すことを心がけた生活を送り、睡眠を十分とってストレスをためないことが大切です。

咳が出るときには、花粉症のアレルギーが気管支まで広がっているためと考えられます。

鼻だけでなく気管支でもアレルゲンに対して反応している状態すなわち、アレルギー性鼻炎にアレルギー性気管支炎を伴っている状態です。

 

花粉症で咳がひどい

 

風邪の咳が強くなって長引くことがあります。

気管支が弱っているときに、花粉などのアレルゲンが体内に取り込まれるとアレルギー反応が出ることがあります。

これがアレルギー性気管支炎です。

アレルギー性気管支炎で気道が腫れると、スムーズに呼吸ができず、息苦しくなって咳が出ます。

スポンサーリンク

風邪より症状が長引き、痰を伴わない乾いた咳が続きます。放っておくと喘息などに進行する可能性があります

花粉の他にダニやホコリ、フケ、ペットの毛、食べかす、煙草の煙など、さらにカビもアレルゲンになります。

アレルゲンを吸い込まないように、こまめに掃除をしたり、うがいや手洗いを習慣づけることが大切です。タバコを吸わないのは基本です。

アレルギー症状を引き起こしているアレルゲンがわかれば対処がしやすくなります。これはアレルギー検査を受けることで可能になります。

 

花粉症で咳とたん(痰)が出る

 

上述のアレルギー性気管支炎では、症状が進行するに連れて、乾いた咳が湿った咳に変わってきます。

これは分泌物が増えて咳に痰(たん)を伴うようになるためです。アレルギー性気管支炎では透明から白色の粘液性の痰が出ます。

気管支喘息でも咳と透明から白色痰が出ますが、サラサラした分泌液です。

また、後鼻漏でも咳と痰が出ることがあります。後鼻漏は鼻水が喉に流れ落ちる症状です。

花粉症などのアレルギー性鼻炎等で鼻水が多いと、喉に流れる鼻水の量も多くなります。

鼻水は普段も多少は喉に流れていますが、量が少ないので意識されていません。量が増えることによって不快に感じられるようになります。

後鼻漏では、寝ているときに鼻水が喉にたまり、起床するときに痰が混じった咳が出るようになります。

 

まとめ

 

花粉症で咳が出たり痰が出たりするのは、気管支まで炎症が広がっている、ある程度進んだ状態と考えられます。

花粉を取り込まないようにするなどセルフケアをしても症状が改善されないようなら、医師の診察を受けましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました